よくあるご質問
- G-clusterに関して
- 接続に関して
- 料金に関して
- ゲームに関して
- 登録・退会に関して
- アプリ「G-clusterリモート」に関して
- アプリ「Smart G-cluster」に関して
- サービスに関するお問い合わせ
G-clusterに関して
「G-cluster」って何ですか?
「G-cluster」は、テレビにつなぎ、ご自宅のWi-Fiに接続するだけで、パッケージソフトの購入やダウンロードをすることなくクラウドゲームを楽しむことができる新時代クラウドゲーム機です。
クラウドゲームサービス「Gクラスタ」の特長はなんですか?
主な特長は、以下の2つです。
(1)ゲームソフトのディスクは不要。
(2)セーブデータもクラウド(サーバー)上に保存。
「Gクラスタ」は、サーバー側で全てのプログラム処理を行い、ゲームの映像と音声をクライアント端末に送信するゲームサービスです。
ディスクの入れ替えやアプリのダウンロード/インストールも必要ありません。
ゲーム機「G-cluster」またはGクラスタ搭載テレビさえあれば、いつでもどこでもゲームの続きを遊ぶことが可能です。
詳細につきましては“クラウドゲームサービス「Gクラスタ」の特長"をご覧ください。
※ Wi-Fiは安定した3Mbps以上の有効帯域が必要です。
【Gクラスタ対応テレビ】Gクラスタ対応のLG smart TVの機種シリーズについて教えてください。
Gクラスタ対応機種シリーズはこちらからご確認いただけます。
【Gクラスタ搭載テレビ】Gクラスタ搭載のSHARP AQUOSの機種について教えてください。
Gクラスタ搭載機種はこちらからご確認いただけます。
Gクラスタに対応しているコントローラーの種類について教えてください。
Logicool社製の 「Wireless Gamepad F710」が動作確認済みのGクラスタ対応コントローラーとなります。
接続に関して
現在、インターネットを利用できる環境を持っていませんが、「G-cluster」を利用するにはプロバイダー契約は必要ですか?
インターネットプロバイダー契約およびWi-Fi環境が必要です。契約については、各プロバイダーや電器店などへお問い合わせください。
現在、インターネットを利用できる環境を持っていますが、「G-cluster」を利用するには特定のプロバイダーへの加入や変更は必要ですか?
「G-cluster」はプロバイダーを問わずご利用いただくことができます。
※回線事業者やプロバイダーが採用している接続方法・契約約款により、ご利用いただけない場合があります。
※「G-cluster」を使用するためには安定した実効速度3Mbps以上の回線速度が必要となります。ご利用には、FTTH(光)回線をおすすめします。
現在、パソコンでインターネットを利用していますが、「G-cluster」を利用するのに、新たにインターネット回線を用意する必要がありますか?
既にブロードバンド回線をご利用されているのであれば、ルータ等で分岐してお使いいただくことができます。回線を新たにご用意いただく必要はありません。
ウイルス対策はどうなってますか?
PCとは異なり、「G-cluster」にはウィルス等のプログラムを実行する機能がないため、ウイルスに感染する心配はございません。 安心してご利用いただけます。
海外で利用することはできますか?
「G-cluster」は、現在は日本国内向けサービスです。海外ではご利用いただくことはできません。
「接続できませんでした。しばらくたってから、再度接続してください」というエラー画面が表示されましたが、どうすればいいですか?
インターネット回線が不安定な場合に表示されます。まずはアプリやゲームパッドの操作ボタンを一度押してください。反応がない場合は、ご利用ガイドのこちらのページの方法をお試しください。それでも接続ができない場合は、こちらからお問い合わせください。
TVにUSB端子がないのだけど?
「G-cluster」に接続したUSBケーブルを付属のACアダプターにつなぎ、コンセントに差し込んでください。電源はコンセントから供給されます。
TVにHDMI端子がないのだけど?
「G-cluster」からゲームの映像を出力するために、TVに1つ以上のHDMI端子が必要となります。TVにHDMI端子がない場合にはご利用いただけません。
別途BDやDVDなどの周辺機器を取り付けている場合には、当該機器のHDMI入力を利用してご利用可能な場合があります。
ゲームパッドが動かないのですが?
以下の点をご確認ください。
①「G-cluster」の正面ランプ(ロゴの上にあります)が点灯していますか?
②ゲームパッドに付属しているレシーバーを「G-cluster」のUSB端子に接続していますか?
③ゲームパッドの電池が正しく挿入されていますか?電池が古くなっていませんか?
④ゲームパッドの上部にあるインプットモードスイッチがXになっているか確認してください。
それでも動かない場合はこちらからお問い合わせください。
ゲームが動かなかったりスムーズに動きません。
①Wi-Fi環境で得られる帯域によっては、ゲームを遊ぶことが難しい場合があります。「G-cluster」では安定した3Mbps以上の有効帯域が必要となります。※高画質でお楽しみいただく場合には安定した6Mbps以上の帯域を推奨いたします
②Wi-Fi環境によっては、複数の機器でインターネットを使用すると、ゲームの動作に影響が出る場合があります。お使いのWi-Fi環境をお確かめください。
③電子レンジとW-Fiは同じ周波数を利用することがあるため、ゲームのプレイ中に電子レンジをご利用されると影響をうける場合があります。
上記の内容に思い当たる点がない場合は、こちらからお問い合わせください。
iPhoneアプリでG-clusterに接続できません。
iPhoneのWi-Fi接続をG-clusterと同じアクセスポイントに設定して再度お試しください。
パソコンのモニターでも利用できますか?
HDMI端子が装備されていないモニターではG-clusterはご利用できません。なお、HDMI端子が装備されていた場合でもHDCPに対応していないHDMI端子では ご利用いただけませんので、ご了承ください。※詳細については、各メーカー様にご確認ください。
Gクラスタで遊ぶためにはコントローラーをどのようにTVに接続すればいいですか?
TVの側面、または背面にあるUSBポートにコントローラに同梱されているUSBレシーバーを差し込んでください。
コントローラーを2台以上利用してGクラスタを遊びたいのですが、どのようにすればいいですか?
【G-cluster本体をご利用の場合】
USBハブをご用意いただき、ご利用されるコントローラーの台数分、コントローラに同梱されているUSBレシーバーを差し込んでください。
ただし、USBハブをご利用いただいた場合でも最大4台までしか操作できませんので予めご了承ください。
【LG Smart TVをご利用の場合】
TVの側面、または背面にあるUSBポートにご利用されるコントローラーの台数分、コントローラに同梱されているUSBレシーバーを差し込んでください
※なおLG Smart TVでは、USBハブを経由しての複数台のコントローラー操作ができませんので予めご了承ください。
【SHARP AQUOSをご利用の場合】
TVの側面、または背面にあるUSBポートにご利用されるコントローラーの台数分、コントローラに同梱されているUSBレシーバーを差し込んでご利用いただくか、USBハブを購入いただきご利用下さい。
ただし、USBハブをご利用いただいた場合でも最大4台までしか操作できませんので予めご了承ください。
TV側にあるUSBポートのうちUSB3.0のポートにコントローラのレシーバー差し込んでもGクラスタを遊ぶことはできますか?
USB3.0のポートにコントローラのレシーバーを差し込んだ場合でもGクラスタをご利用いただけます。 ただし、SHARP AQUOSに関してはUSB3.0のポートにハブを差し込んだ場合の動作保障は出来かねますので予めご了承ください。
Gクラスタを利用するにはどれくらいのネットワーク回線速度が必要になりますか?
ゲームをより高画質で楽しんでいただくために、安定して6Mbps以上の有効帯域を推奨しております。
料金に関して
月会費や年会費はかかりますか?
月会費や年会費はかかりません。
※インターネットプロバイダーや回線事業者との契約・使用料は別途必要となります。
遊ぶために料金はかかりますか?
月額550円(税込)で、約70本のゲームが遊び放題となる「月額500円プラン」、月額825円(税込)で6本セットの「月額750円エンタメプラン」がございます。
※すべてのゲームが無料(10分~)でお試しいただけます。
※インターネットプロバイダーや回線事業者との契約・使用料は別途必要となります。
※月額500円プラン/月額750円エンタメプランにはプリペイド決済はご利用いただけません。
月額500円プラン/月額750円エンタメプランを含む月額商品の購入をご希望の方は、決済方法で「クレジットカード決済」を選択してください。
Gクラスタで利用できる支払い方法には何がありますか?
Gクラスタでは以下のお支払い方法がご利用いただけます。
・クレジットカード決済
・プリペイド決済
<対応プリペイドサービス>
・WebMoney
※Gクラスタではウェブマネーウォレットはご利用いただけません。
お支払い方法は会員登録時に選択いただけます。
支払い方法の変更はできますか?
お支払い方法を変更するにはGクラスタ公式サイトの「マイページ」から「決済情報」を選択し、設定を変更してください。
【月額500円プラン】契約をしたいのだけど、どうすればよいですか?
以下の手順でご購入ください。
(1)ジャンルから「月額500円プラン」を選択
(2)その中のゲームをどれか一つを選択いただき、プレイボタンを選択してください
(3)月額500円プランのカートを選択
(4)購入確認画面で「はい」を選択
※月額500円プランにはプリペイド決済はご利用いただけません。
月額500円プランを含む月額商品の購入をご希望の方は、決済方法で「クレジットカード決済」を選択してください。
【月額750円エンタメプラン】契約をしたいのだけど、どうすればよいですか?
以下の手順でご購入ください。
(1)ジャンルから「月額750円エンタメプラン」を選択
(2)その中のゲームをどれか一つを選択いただき、プレイボタンを選択してください
(3)月額750円エンタメプランのカートを選択
(4)購入確認画面で「はい」を選択
※月額750円エンタメプランにはプリペイド決済はご利用いただけません。
月額750円エンタメプランを含む月額商品の購入をご希望の方は、決済方法で「クレジットカード決済」を選択してください。
【月額500円プラン】解約したいのですが。
G-clusterのメニュー画面の「マイスペース」から「マイゲーム」を選択すると、ご利用中のプラン等が表示されます。月額500円プランのカートを選択すると出てくる「解約申し込み」ボタンを押すと、解約確認ページが開きます。確認ページでOKボタンを押すと解約申し込みが完了となります。
なお、月額500円プランに含まれるゲームは解約申し込みをしても、当月内(月末日の24時まで)はプレイすることが出来ます。
※プランを解約してもセーブデータは残ります。以前にプレイしたゲームを単品購入されるか、再度「月額500円プラン」に加入する場合にはセーブデータでプレイすることが可能です。
※最大2ヶ月無料キャンペーン期間中に解約をされた場合、再加入の場合は期間中でも料金が発生します。
【月額750円エンタメプラン】解約したいのですが。
G-clusterのメニュー画面の「マイスペース」から「マイゲーム」を選択すると、ご利用中のプラン等が表示されます。月額750円エンタメプランのカートを選択すると出てくる「解約申し込み」ボタンを押すと、解約確認ページが開きます。確認ページでOKボタンを押すと解約申し込みが完了となります。
なお、月額750円エンタメプランに含まれるゲームは解約申し込みをしても、当月内(月末日の24時まで)はプレイすることが出来ます。
※プランを解約してもセーブデータは残ります。以前にプレイしたゲームを単品購入されるか、再度「月額750円エンタメプラン」に加入する場合にはセーブデータでプレイすることが可能です。
※最大2ヶ月無料キャンペーン期間中に解約をされた場合、再加入の場合は期間中でも料金が発生します。
ゲームに関して
最大プレイ時間などの制限はありますか?
ゲームを起動してから、最大18時間までゲームを継続してプレイすることが可能です。
ゲームプレイ中、制限時間の30分前に警告メッセージが表示され、時間に達すると強制的にゲームは終了されます。
長時間ゲームをプレイされている場合は、必ず制限時間に達する前までに、余裕をもってゲームをセーブしていただくことを強く推奨いたします。
プレイできるゲームはどのようなものがありますか?
話題の人気作を含む、国内外のさまざまなジャンルのゲームをご提供いたします。詳細はこちらのページにて順次お知らせします。
ゲームの操作方法がわかりません。
ゲームプレイ中に、以下のボタンを押すと表示されるメニュー画面の「操作方法」でご確認いただくことができます。
【ゲームパッドの場合】「BACK」ボタン、
【スマートフォンアプリの場合】「MENU」ボタン
※ゲームによっては「BACK」ボタン(または「MENU」ボタン)を「長押し」することでメニュー画面が表示されます。
SDとHDの切り替えはできますか?
スマートフォン用のG-clusterアプリ(無料)でも切り替えることができます。初期設定は「HD」となっています。
ゲームを遊んでいる映像を録画することはできますか?
現時点ではサポートしておりません。
サウンドは5.1chに対応していますか。
5.1chで配信は行っておりません。2chステレオとなっております。
プレイ履歴は確認、削除できますか?
「ジャンル」の「お気に入り」で確認することができます。削除はできません。
ニックネームとは何ですか?どこで作ることができますか?
G-clusterではニックネームを作ることで、ゲームのセーブデータを別々に持つことができます。G-clusterのメニュー画面の「マイスペース」から「プロフィール」を選択すると、ニックネームの登録をすることができます。ニックネームは5つまで登録することが可能です。なお、他のユーザーが使用しているニックネームは使用することができません。
ニックネームを作らずにプレイしていましたが、設定画面に気がついていくつか設定しましたこれまでのセーブデータ等はどうなりますか?
ニックネームを作成しないままでプレイしていた場合、一番最初に作成したニックネームにセーブデータは引き継がれます。当該ニックネームを削除するとセーブデータは削除されてしまいますのでご注意ください。
登録・退会に関して
登録したメールアドレスを変更できますか?
こちらからログイン後、マイページで確認・変更することができます。
会員IDを忘れました
ご登録のメールアドレスも会員IDとしてご利用いただけます。
登録したパスワードを忘れた、または変更したい
こちらから確認・変更することができます。確認・変更には、会員ID(10ケタ数字または、登録のメールアドレス)と生年月日の入力が必要です。パスワードはログイン、および購入時に使用します。
1台の「G-cluster」を複数のユーザーで使えますか?
G-clusterのメニュー画面の「マイスペース」から「プロフィール」を選択すると、ユーザーの新規登録をすることができます。複数のユーザーを登録した場合でも、すべてのお支払いは会員登録で登録されたクレジットカードからのお引き落しとなります。
同じ家の中で複数の「G-cluster」を使用することはできますか?
帯域を確保できれば、同じ家の中で複数の「G-cluster」を使用することができます。
複数の「G-cluster」を同じ会員IDで登録することはできますか?
1台目で登録された会員IDと同じIDで2台目以降の「G-cluster」を登録することもできます。その場合、登録された会員情報が同じものとなりますので、お支払はすべて同じクレジットカードからの引き落しとなります。詳しい登録方法については、こちらからお問い合わせください。
TVを買い替えた場合、「G-cluster」はそのまま使うことができますか?
初期設定をおこなっていれば、新たに使われるTVでも、つなぎかえるだけで「G-cluster」をお使いいただくことができます。
プロバイダーを変更した場合、「G-cluster」はそのまま使うことができますか?
帯域を確保できれば、同じ家の中で複数の「G-cluster」を使用することができます。
「G-cluster」を退会するには、どうすればいいですか?
こちらから退会手続きをおこなってください。再度「G-cluster」サービスの利用を希望される場合は、新たにこちらから会員登録をして新しい会員IDを取得する必要があります。
アプリ「G-clusterリモート」に関して
「G-clusterリモート」とは何ですか?
「G-clusterリモート」は、テレビでGクラスタを遊ぶ場合にスマートフォン、タブレットをゲームコントローラーとして使うことができるアプリです。 詳しくはこちらでご確認ください。
「G-clusterリモート」は、有料ですか?
無料です。
「G-clusterリモート」は、どこからダウンロードできますか?
ご利用ガイドにて、ご確認ください。
「G-clusterリモート」で遊べるゲームは何ですか?
各ゲーム詳細ページの「ゲーム情報」欄の「プレイ可能機器」に「G-clusterリモート」と記載されているゲームでご利用いただけます。
アプリが動きません。
アプリを一旦削除していただき、再度ダウンロードしてください。
不具合が続く場合は、こちらからお問い合わせください。
アプリ「Smart G-cluster」に関して
「Smart G-cluster」とは何ですか?
Smart G-clusterは、Gクラスタのアプリ対応ゲームをお手持ちのスマートフォン、タブレットで遊ぶことができる無料の専用アプリです。詳しくはこちらでもご案内しています。
「Smart G-cluster」は、有料ですか?
無料です。
「Smart G-cluster」は、どこからダウンロードできますか?
ご利用ガイドにて、ご確認ください。
「Smart G-cluster」で遊ぶためには何が必要ですか?
推奨のスマートフォン・タブレット端末、安定した3Mbps以上の通信環境(高画質の場合は6Mbps以上)、Gクラスタのアカウント情報(会員ID/パスワード)が必要です。
「Smart G-cluster」の推奨ブロードバンド環境は何ですか?
3Mbps以上の有効帯域が推奨です。
高画質でお楽しみ頂く場合は、安定した6Mbps以上の帯域を推奨いたします。
※大容量のパケット通信が発生いたしますので、従量制課金の通信回線の利用は推奨いたしません。
快適なプレイ環境として、ブロードバンド回線のWi-Fi接続環境を強く推奨いたします。
「Smart G-cluster」の推奨機種は何ですか?
こちらでご確認ください。
「Smart G-cluster」からゲームを購入することはできますか?
「Smart G-cluster」からゲームを購入することはできません。事前にアプリ対応のゲームをテレビで購入している必要があります。
「Smart G-cluster」で遊べるゲームは何ですか?
こちらのページで「スマG」のアイコンが付いているゲームを遊ぶことができます。
※事前にアプリ対応のゲームをテレビで購入している必要があります。
「Smart G-cluster」でお試しプレイはできますか?
すべてのゲームを無料(10分~)お試しいただけます。
「Smart G-cluster」を使用する際、テレビでGクラスタを起動しておく必要はありますか?
必要ありません。
同じアカウント(ID)を使って、「Smart G-cluster」とテレビを同時に起動することはできますか?
同じアカウント(ID)を使用して、Smart G-clusterとテレビでGクラスタを同時起動することは可能です。
但し、各デバイスで起動するユーザーは、アカウント(ID)内に作成された重複しないユーザーとなります。
Smart G-clusterでは、ゲーム起動時に任意のユーザーを選択することが可能になりました。(2015.2.19以降)
※Gクラスタでは、1カウント(ID)で5ユーザーまで登録することが可能です。
※1ユーザーで複数のデバイスを同時に起動することはできません。
アプリが動きません。
アプリを一旦削除していただき、再度ダウンロードしてください。
不具合が続く場合は、こちらからお問い合わせください。
その他
月額500円プランが「最大2か月無料」っていつまで?
月額500円プランを初めて購入された月と、その翌月の末日までのご利用が無料となります。3ヶ月目からは月額550円(税込)がかかります。
月額750円エンタメプランが「最大2か月無料」っていつまで?
月額750円エンタメプランを初めて購入された月と、その翌月の末日までのご利用が無料となります。3ヶ月目からは月額825円(税込)がかかります。
ゲームを購入する前にお試しプレイはできますか?
会員登録や購入の前に無料でお試しいただける“フリートライアル”をご用意しております。
フリートライアルのプレイ時間は1ゲームごとに10分間となります。
ゲーム購入を対象年齢によって制限する機能はありますか?
年齢制限のあるゲームを非表示にする、または購入を暗証番号により制限するには、メニュー画面の「マイスペース」から「ペアレンタルロック」を選択し、暗証番号を設定してから、制限する年齢を選択してください。
※暗証番号は、ログインパスワードとは異なります
購入時のパスワード入力を省略する、または再設定する機能はありますか?
購入時のパスワード制限を省略、または再設定するには、メニュー画面の「マイスペース」から「アカウント」>「かんたん購入設定」を選択し、ON(制限なし)設定を行ってください。パスワード入力を再設定する場合はOFF(制限あり)にしてください。
※初期設定はOFF(制限あり)です。
※パスワードは、ログインパスワードをご入力ください。
※Gクラスタサービスの「かんたん購入設定」は、T’s TVレンタルビデオの「クイックレンタル」と連動しています。
パスワードと暗証番号の違いは何ですか?
パスワードは、ログイン時に使用する数字を指します。暗証番号は、「ペアレンタルロック」をご利用の際、お客様に設定いただく数字を指します。
月額500円プランに含まれるタイトルはずっと同じですか?
順次追加・変更していく予定です。ご了承ください。
「G-cluster」を譲渡/売却/廃棄する場合、気を付けることはありますか?
必ずメニュー画面の「マイスペース」>「アカウント」からログアウトをおこなった上で電源をOFFにしてください。ログアウトを行わないまま電源を切っても、以前のログイン情報が残っているため、登録済みのクレジットカードによる購入が可能な状態が継続されています。ID情報の削除をご希望の場合は、こちらから退会処理をおこなってください。退会処理については、本ページの「登録に関して」の「『G-cluster』の利用をやめるにはどうすればいいですか?」もご参照ください。