- Q:クラウドゲームとは何ですか?
-
クラウドゲームとは、サーバー側で全てのプログラム処理を行い、ゲームの映像と音声をクライアント端末にストリーミングで配信する、クラウド技術を活用したゲームのことをいいます。
【クラウドゲームの特長】
・ゲームソフトのディスクスペースは不要
・ゲームのセーブデータはサーバ上に保存
- Q:Wi-Fiの設定について教えてください。
-
Wi-Fi接続は、2.4GHz、5GHz、それぞれ長所と短所がございます。
ご利用の環境に応じて帯域を選択し、環境を整え、快適にクラウドゲームをお楽しみください。
詳しくは→2.4GHzと5GHzを比較ページ
- Q:最大プレイ時間などの制限はありますか?
-
アプリを起動して「スタート」ボタンをタップしてから、最大18時間までゲームを継続してプレイすることが可能です。
ゲームプレイ中、制限時間の30分前に警告メッセージが表示され、時間に達すると強制的にゲームは終了されます。
長時間ゲームをプレイされている場合は、必ず制限時間に達する前までに、余裕をもってゲームをセーブしていただくことを強く推奨いたします。
※「ホーム」または「メニュー」ボタンを押し、バックグラウンドでゲームを起動している場合はゲームが終了したとはみなされませんので、ご注意ください。
- Q:複数台保有していますが、同じアカウントで同時にゲームをプレイすることはできますか?
-
同時に複数の端末で起動することはできません。1Amazonアカウント(ID/Password)につき、1つの端末のみプレイが可能です。
- Q:お試しプレイはありますか?
-
14日間の無料期間がございます。
無料期間中のキャンセルには料金は発生いたしません。
- Q:バックグラウンドでアプリを起動していたら、ネットワーク接続が切断されてしまいました。
-
ゲームプレイ中に「ホーム」や「スリープ」ボタン等を押したり、何等かの要因でアプリをバックグラウンドで15分間起動させた状態が続くと、ネットワーク接続が切断されます。
- Q:海外からでも遊べますか?
- 日本国内のみでのご提供となります。
- Q:アプリを誤って削除した場合、対局データはどうなりますか?
-
対局データはクラウドサーバ上に保存されています。アプリを削除しても対局データは削除されません。
- Q:再購入した場合、以前の対局データは引き継げますか?
-
引き継げません。
再購入した場合、新たなIDとして対局データを保存します。
- Q:操作の仕方が分かりません。どうしたらいいですか?
-
ゲームスタート画面の「取扱説明書」ボタンからご確認いただけます。
※webページの「取扱説明書」でもご確認いただけます。
web取扱説明書はこちら
- Q:ネットワーク対局とは、どんな対局ですか?
-
ネットワーク対局は、自動マッチングでオンラインで通信対局を行うモードです。
時間内に誰ともマッチングができなかった場合、マッチングが成立するまで練習用シングルプレイを行います。
※ニックネームを登録していないプレイヤーは「guest」となります。
先にニックネームの登録をお勧めいたします。
- Q:ニックネームの登録は必要ですか?
-
ニックネームを登録していない場合、プレーヤー名は「guest」と表示されます。
ネットワーク対局・ランキングでの、お客様のお名前としても「guest」と表示されます。
「ニックネーム設定」よりニックネームのご登録をお勧め致します。
- Q:ニックネームの変更はどうすればいいですか?
-
アプリ起動時のTOP画面にある「ニックネーム設定」のボタンより変更を行うことができます。
- Q:パーティプレイとは?
-
パーティプレイは、テレビとスマートフォン/タブレットを使って大人数で麻雀を楽しむモードです。
遊ぶためには、参加人数分の専用コントローラアプリの入ったスマートフォン/タブレットが必要になります。
▽ゲームの参加について
「参加プレイヤー登録画面」に表示されるプレイコードを手元のスマートフォン/タブレットに入力してください。
入力に成功すると画面のプレイヤーリストにプレイヤー情報が登録されます。
プレイヤーリストから、ゲームに参加するプレイヤーを選択し、対局を開始します。
▽対局中の画面について
パーティプレイでは、テレビ画面が麻雀卓画面、各端末側がコントローラ画面となります。
テレビ画面には山牌、捨て牌などの卓情報、端末側には各プレイヤーの手牌情報が表示されます。
- Q:月額を解約したいのですが。
-
解約には自動更新をオフにする必要があります。
「アカウントサービス」から「アプリライブラリと端末の管理」の「定期購読」を選択
四家麻雀「和」の自動更新をオフに設定すると、自動更新がキャンセルされ、解約状態になります。
- Q:商品に関するお問い合わせをしたい場合は、どうすればいいですか?
-
スタート画面のインフォメーション〈 i 〉ボタンから、お問い合わせください。