メインメニュー

損益計算書


自社が出した利益・損失の内訳を確認します。

どのくらいの売上が出て、どのくらいの費用を使い、いくらの利益・損失が出ているかがわかります。

年度末の時点で、当期純利益があれば黒字決算、当期純損失であれば赤字決算です。

赤字決算となった場合は銀行からの信頼度が下がってしまいます。

売上高

会社の営業活動で得た売上です。営業収益とも呼ばれます。

鉄道、道路運送、資源、子会社の売上を合計したものです。

売上原価

売上高に直接関係する費用の合計です。

売上をあげるための直接的な費用が計上されます。

鉄道、道路運送、資源、子会社の費用を合計したものです。

売上総利益/売上総損失

売上高から売上原価を差し引いた利益です。粗利とも呼ばれます。

売上原価が売上高よりも大きい場合は売上総損失と表記されます。

販売費及び一般管理費

売上に直接関係しないものの、会社の運営に使っている費用です。

販売費、福利厚生費、支払い手数料、租税公課、減価償却費、繰延資産償却費、従業員賞与、寄付金、退職給付引当金繰入の合計です。

営業利益/営業損失

売上総利益から販売費及び一般管理費を差し引いた利益です。事業利益とも呼ばれます。

組織運営を含めた、営業活動の成果を示します。

合計がマイナスになる場合は営業損失と呼ばれます。

営業外収益

会社の本業以外で得た売上です。売上高とは区別されます。

受取り配当金、広告収入、助成金収入、有価証券売却益を合計したものです。

営業外費用

会社の本業以外で発生した費用です。

支払い利息、有価証券売却損を合計したものです。

経常利益経常損失

営業利益に営業外収益を加えて、そこから営業外費用を差し引いたものです。

合計がマイナスになる場合は経常損失と呼びます。

経常利益は、営業活動と財務活動を合わせた会社の経常的な利益を表しています。

毎期繰り返して見込める利益で、会社の実力を示しているとも言えるでしょう。

特別利益

会社の本業とは関係ない所で臨時的に発生した利益です。

固定資産売却益など、一時的な利益があてはまります。

特別損失

会社の本業とは関係ない所で臨時的に発生した損失です。

固定資産処分損など、一時的な損失があてはまります。

税引前当期純利益/税引前当期純損失

会社の事業活動で発生したすべての利益をまとめたものです。

法人税等はこの利益に対してかかります。

マイナスになる場合は税引前当期純損失と表記され、法人税等はほぼなくなります。

法人税等

法人税のほかに住民税と事業税を合わせたもので、利益に対してかかる税金です。

税額は3月31日の決算時に確定し、納付は5月31日に行われます。

法人税率は時代が進むにつれて下がる傾向にあります。

利益の半分ほどの税金を納めることになるので備えておきましょう。

当期純利益/当期純損失

税引前当期純利益から税金を支払った後に残る最終的な利益です。

年度末の決算時にプラスであれば黒字決算です。

マイナスであれば赤字決算となり、「当期純損失」と呼ばれます。

赤字決算になるとブランド力や社員状況が低下してしまいます。

目立つ費用を抑えたり、収益を伸ばしたりすることで赤字を回避しましょう。